ABYSS競馬へようこそ – 会員サイト

ABYSS競馬の会員サイトへようこそ。 ここでは、

ブログでは公開していない詳細なデータと精度の高い予想を提供しています。


会員限定コンテンツ

📊 毎週の詳細予想

重賞全頭の評価データ

  • クッション値×血統の分析結果
  • 馬場状態と適性の判断
  • 各馬の評価

推奨買い目

  • 軸馬の選定
  • 3連複・3連単のフォーメーション
  • 軸同士の馬券構成 – 投資配分の提案

📁 TARGETデータ

前走推定テン1Fスピード(独自データ)
クッション値・含水率データ(2021-現在まで)

開催日に取得した馬場データ。芝のクッション値とダートの含水率を記録しています。馬場適性の判断材料として活用できます。

コーナー通過順データ(18年分)

📚 予想アーカイブ

過去の予想を会員様限定で閲覧できます。情報漏洩を防ぐために会員様限定としています。

的中率・回収率は毎週メルマガで公開しています。


ABYSS競馬の予想、コンテンツについて

高い精度の軸馬選定

私の予想の核心は軸馬です。 高期待値で的中率が高い軸馬選定を目指しています。

2024年秋冬の重賞で13週連続的中、2025年春G1シリーズで12戦9的中という結果が、この精度の高さを示しています。

軸の精度が高いため、

💡軸の単勝的中率が高く、回収率も良い
💡軸からの流し馬券で回収率向上
💡軸同士の馬券で大きく回収率を押し上げる

軸同士の馬券について

これはABYSS競馬独自の戦略です。 一般的に「軸」は1頭をイメージされることが多いですが、ABYSS競馬では期待値の高い馬が複数いる場合、複数を軸として選定します。

軸が複数ある場合、軸同士の馬連・ワイドボックスを購入します。点数は基本的に1~3点という少点数です。

軸の精度が高くなければ成立しない馬券構成ですが、的中時の回収率向上に大きく貢献しています。

近況の実績
  • 🎯御宿特別(2025年9月14日):軸同士の馬連8,790円・ワイド1,720円を1点的中
  • 🎯ローズS(2025年9月14日):軸同士の馬連3,500円・ワイド1,220円を3点的中
  • 🎯紫苑S(2025年9月7日):軸同士の馬連5,970円・ワイド1,720円を6点的中

来ない時もありますが、少点数で狙う分、的中時の回収率が高く、長期的にかなりの高確率でプラスにできる手法です。

クッション値×血統分析

日曜日時点で次週の重賞の特別登録馬が発表されます。その時点で、次週の全特別レースのクッション値と血統を組み合わせたデータを会員様には公開しています。

このデータを日曜日時点で公開しているケースは非常に少なく、⚡業界最速⚡と言える情報提供です。週の早い段階でも軸候補を絞り込めることが、ABYSS競馬の強みのひとつです。

HC順位(ハイクラス順位)

各馬の上位クラスでの実績を数値化し、順位として提供しているデータです。

HC順位が高い馬は、格上のクラスでも結果を残している実力馬です。重賞レースなど、「格」が要求される場面での判断材料として有効に機能します。

格が要求される重賞レースでの判断材料として活用できますが、レースパターンによっては通用しにくい場合もあります。

※詳細な活用法はこちら

含水率データ(ダート)

芝のクッション値と同様に、ダートの含水率も馬場適性を判断する上で重要です。 含水率について言及している予想家はほとんどいないため、差別化できるポイントです。平場ダートレースでの活用を準備しています。

期待値と的中率の両立

人気馬を中心に馬券を組めば的中率だけは上がります。

ABYSS競馬は期待値を重視しながらも、的中率も意識しています。この両立により、精神的な負担を抑えつつ、長期的なプラス収支を目指せると考えています。

実績例
  • 🎯9番人気ルガル(2024年スプリンターズS)単勝2,850円的中
  • 🎯8番人気パンジャタワー(2024年京王杯2歳S)馬単18,630円的中
  • 🎯7番人気テレサが軸で1-2着(2025年ローズS)

予想プログラムについて

予想の根幹は、独自開発したプログラムです。

20年分のデータを分析し、過去のパターンと照合したりすることで、期待値の高い馬を抽出しています。 プログラムのロジックは秘匿していますが、その結果である予想を会員の皆様に提供します。


私が考える「軸」の重要性

競馬予想において、そして人生において、最も大切なのは「軸」だと思っています。

軸がぶれなければ、一時的な失敗があっても長期的には良い結果に近づきます。

私自身、自分の軸を大切に生きています。流行や感情に流されず、データが示す方向性を信じる。これがABYSS競馬の基本姿勢です。


なぜ「ABYSS(深淵)」なのか

真実は表面ではなく、深いところに潜んでいることが多いと考えています。

「前走1着だから」「人気馬だから」といった表層的な判断だけではなく、データの奥にある傾向やパターンを探ること。これがABYSS競馬のテーマです。

深く分析すればするほど、新しい発見があります。


この記事を書いた人
abyss競馬プロフィール画像

モビ

音楽も競馬も、理論と感性のバランスが大切だと思っています。

編曲では、コード進行やリズムといったパターンを理解した上で、楽曲に合わせた表現を選んだり、創造します。

競馬予想も似ていて、データから見えるパターンを理解し、レースごとの条件に応じて判断する。両者のアプローチには共通点があると感じています。


会員の皆様へ

長期的な視点

競馬に絶対はありません。精度の高い予想でも外れることは普通にあります。

大切なのは、一時的な結果に一喜一憂せず、長期的な視点でプラス収支を目指すことです。

データの活用

提供するTARGETデータは、皆様ご自身の予想にも活用できます。

私の予想を参考にしつつ、ご自身のスタイルを作っていただければと思います。

ご意見・ご要望

サービス改善のため、会員の皆様の声をお聞かせください。

ご要望や質問があれば、お気軽にお問い合わせください。


今後の予定

ダート含水率分析の本格化

平場ダートレースへの展開を準備しています。

配信システムの改善

より使いやすいデータ提供を目指します。

アーカイブ機能の強化

過去データの検索性を向上させます。


ABYSS競馬は、確立された分析手法で継続的に価値を提供します。

長期的なプラス収支を共に実現していきましょう。


ABYSS競馬